雷神Tazz-Kと風神akimの、本線なのか脱線なのかわからないような動画こそが【風雷放】です。
合言葉は『楽しさの垂れ流し』。
グダグダしつつも、超本気です。
風神雷神放送局、通称【風雷放】は毎月【5日】と【20日】に公開中!
※開始当初は【動画ブログ(仮)】でしたが、第七回から【風神雷神放送局】に改名しました。
季節新曲2025年冬【ONE GAME】公開!!
Tazz-Kのコメント
まぁ、公言してる事ですが、俺はパチスロが好き、いや、大好きです。
勿論「出る」パチスロも好きなんだけど、好きな機種の基準に「良質の音楽」が搭載されている機種という項目を重要視します。
マニアックな話だけど、以前風雷放で紹介した「山佐」の台、2000年代初頭の「ユニバ系」の台等々、良質の音楽はやっぱテンション爆上がりします。
最近はかなりリアルな音源が搭載されて非常に高音質で複雑な楽曲が搭載されていたりします。
だもんで、今回の表テーマは「ボーナスゲーム」。
そして裏テーマは「豪華なオーケストレーションをバックに気持ちよくギターが弾きたい」という、俺の夢に特化した曲を作ってみました。
細かくは次回以降の動画でしゃべるつもりですが、専門的にオーケストラを勉強研究してたわけではありません。
でも、クラシック音楽は好きで、それなりに色々聞き込んできてはいるので、「っぽさ」を全力で出してみました(笑)
明るくテンションも上がる楽曲を目指して作ってみましたが、akimはどう感じたのかな?
ここら辺は次回以降の風雷放をお待ちください♪
akimのコメント
俺はパチもスロもやらないんだけど、ゲーム内で流れてる曲はカッコいいものが多いらしい。
この曲のテーマは【パチスロのボーナスゲーム】だと聞いたものの、先に書いたように俺はパチもスロもやらないので、ボーナスゲームが何なのかが実はよくわかっていない。
でも、単語の響きから『いいことなんだよね?』という推測で弾いてます。
コード進行的にはけっこうシンプルに聴こえるものの、同じルートでもメジャーになったりマイナーになったりと、実はちょっと忙しい。
たまに入るディミニッシュもいいアクセントになってるよね。
Ba的には、シンプルにオクターブスラップを軸に攻めてみました。
曲がちょっと静かになるところは『Baは音数少なめで』という指示だったので、少ない音数で遊んでいます。
音数で埋めるのは元々好きだけど、『ただのロングトーンでもいいんだけど、ちょっと動いて味を出す』的なアプローチも好きです。
いつか、Tazz-Kが作った曲がパチやスロに使われたら…彼は喜ぶんだろうなぁ。
関係者各位、オファーをお待ちしております。
アメブロ派はこちら

Facebook派はこちら

今回の風雷奏典

コメント